メソロギアカードゲーム~シンプルだが駆け引きが楽しいカードゲームアプリをレビュー

 

メソロギアカードゲームは、proelisoftが運営するカードデッキ式デュエル型アプリです。

 

「面白そう、でも実際にプレイしてみてどうなのかな?」評判や評価が気になっている方のため、管理人自身が実際にプレイしてみました。

 

プレイした上でのゲームの特徴、感想や評価等についてお伝えします。

 

遊ぶ際の参考にしてみてください。

 

シンプルだからプレイしやすい!でも戦略性に富んだバトルシステム

 

タイトルの通り、本作はカードゲームですが、シンプルでありながら独特のシステムを持っています。

 

バトルが開始されると、自分も対戦相手も同時にカードを4枚、手持ちからランダムで出します。

 

自分のカードが相手に丸見えで、その逆もしかり。

 

そして、カードには三種類の色分けがされており、色ごとに持つ役割によって行動が決定します。

 

☑青色(チャージャー):SPを増やす
☑紫色(アタッカー):相手に攻撃する
☑銀色(ディフェンダー):敵の攻撃を防御する

 

本作にはLIFEとSPという概念があり、LFEは体力、SPは手持ちのカードを出すときに必要なコストのことを指します。

 

カードの左上には、そのカードを出すための必要コストが数で表示されています。

 

 

上のデッキを見てください。

 

この場合、コストは一番左のカードから、6,0、6,0となっています。

 

現SPは画面上部に表示されている10。

 

つまり、現在SPが10で、手持ちのカード4枚がすべてそれを下回っているのでどのカードでも自由に出せることになります。

 

 

逆に、上の画面では現SPは5。

 

ということは、コスト6のカードはオーバーしているので出せず、コスト0のカード、青い2枚のチャージャーのどちらか出せます。

 

ちなみに、

 

カード左上の数字:必要コスト
カード右下の表示:アタッカーの攻撃力、またはディフェンダーの防御力

 

チャージャーを出した場合

 

このターンでチャージャーを出せばSPの数値が増えます。

 

増えることで次のターンにコスト6のカードが出せるようになります。

 

アタッカーを出した場合

 

カード右下に表示されている数字が攻撃力。

 

相手の出したカードが
☑アタッカー:自分の攻撃力が相手より高ければ攻撃可能、逆に低ければ相手に攻撃される。
☑ディフェンダー:相手の防御力マイナス自分の攻撃力の差分だけ相手にダメージを与える
☑チャージャー:自分が一方的に攻撃可能

 

ディフェンダーを出した場合

 

相手の出したカードが
☑アタッカー:自分の防御力マイナス相手の攻撃力の差分だけ自分がダメージを受ける
☑ディフェンダー:何も起こらない
☑チャージャー:相手のSPが増えるのみ。ダメージの増減なし

 

特にディフェンダーを出すときは相手がアタッカーを出してくれないと単なるSPの無駄遣いになってしまうので、出すタイミングを見極める必要があります。

 

こんな感じで、見事相手への攻撃に成功すれば相手のLIFEを減らすことができ、逆に攻撃されれば自分のLIFEが減ります。

 

先に相手のLIFEをゼロにした方が勝ちとなります。

 

カウンターを仕掛けられる

 

ディフェンダーはただ守っているだけではありません。

 

アタッカーに攻撃を仕掛けられた場合、その攻撃力よりもディフェンダーの防御力が上回っていれば、カウンターとしてその差分ダメージを相手に与えることができます。

 

じゃんけんをやっているような気分になりますね。

 

チュートリアルがありますので、そこで数回プレイすれば自然と覚えられるので難しくないですよ。

 

相手を妨害できる特殊カードもある

 

3種類の役割を持ったカード以外にも、場に出すだけで相手の手札1枚を破壊したりデバフをかけたりと特殊な効果を持つカードがあります。

 

これがまたゲームにさらなる戦術性が増して面白くしてくれていますね。

 

バトル開始前に組むデッキを考えておこう

 

手に入れたカードは「デッキ編集」というメニューから30枚まで、組み合わせを自分でセット可能。

 

アタッカー、ディフェンダー、チャージャーを何枚ずつセットしようか、その割合を考えたりと、30枚あるので組み合わせは無限といえるでしょう。

 

運の要素もありますが、組んだデッキのカードが期待通りの順番に出た時の爽快感はたまらないですね。

 

カードゲームだからこそ、対人戦がアツい

 

CPUともプレイすることはもちろん可能ですが、カードゲームの醍醐味はやっぱり他のプレイヤーとの対人戦。

 

もちろん本作にも用意されていて、ランダムで自分と同じランクのプレイヤーとマッチングさせて戦う「構築戦」では自分が編成したデッキを使って臨みます。

 

プレイが拮抗してくるのでドキドキワクワク感がたっぷり味わえます。

 

他にも「ランダムドラフト戦」というコンテンツがあり、こちらは自動で組まれるデッキを使っての戦い。

 

何が出るかのかお楽しみの、運とアドリブが要求されるこちらもワクワク感たっぷりのコンテンツです。

 

白熱するものの、1戦当たりにかかる時間は5分程度と、サクッとやれるところも嬉しい。

 

リセマラは必要?

 

カードゲームなので、カードはどうしても購入する必要がありますが、ゲーム内の通貨「ゴールド」でもカードが手に入るところが嬉しいですね。

 

ゴールド自体も、バトルを繰り返していれば自然と貯まっていくので、貯めたゴールドでどんどんカードを引いていきましょう。

 

引いていけばおのずと高レアリティランクのカードが集まるので、リセマラは無理に必要ないと思います。

 

思うのですが、序盤から強いカードを引きたい場合はやってみてもいいかもしれません。

 

リセマラの方法も簡単で、チュートリアル後に引ける40パック分の中身が気に入らなければ「データリセット」からデータを消し、スタート画面に戻ってまたチュートリアルからプレイしなおせばOK。

 

リセマラのためにアプリの再インストールは必要ありません。

 

メソロギアカードゲームは面白いの?つまらないの?

 

本作のお勧めポイントはこんなところ

 

☑カードの持つ役割はアタッカー、ディフェンダー、チャージャーの3種類のみ。それだけに、シンプルな心理戦が楽しめる!
☑同時ターン制が導入されており、厳密に言えば違うのだがジャンケンのようなバトルスタイルが楽しめる!
☑一戦にかかる時間が短い。サクッと手軽にプレイできる

 

従来の複雑なシステムのカードゲームに飽きてもう少しライトにサクッと遊びたい方、一方で心理戦、読み合いが好きな方にお勧めです。

 

魅力たっぷりな本作、あなたもプレイしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です